活動報告詳細

バックナンバー

4月例会 開催2025年04月16日

4月16日、「尾道の魅力を未来へ~海とともに生きる~」と題して4月例会が開催されました。

福山大学 生命工学部 海洋生物科学科 真田誠至先生をお招きして講演を行って頂きました。

最初は輝く地域創造委員会メンバーからのプレゼンがあり、海産物を取り扱う尾道JCの先輩方や漁業組合の方へのインタビュー動画を通じて、今の尾道の海の現状を知ることができました。

その中で、海はきれいになったが豊かではないという言葉が印象に残りました。

続いて真田先生による講演では瀬戸内の海の特徴、生物の多様性について学びました。

理解を深めるためのワークショップでは未選別のちりめんじゃこの中からイワシやエビ、タツノオトシゴなどといった様々な生き物を見つけてカードにするといったことを行い、皆で盛り上がりながらカード作りができました。

委員会単位でのグループセッションではそれぞれ個人や企業での取り組みなどを共有、発表することでメンバーがどのように取り組んでいるのかが良く分かりました。

海の環境問題は主眼をどこに置くかで対策が変わってしまう複雑な問題があることも学びました。

尾道青年会議所メンバーとしても一人ひとりが海が抱える問題に対して意識し行動して行かなければならないと危機感を覚えました。

それに気づかせてくれた輝く地域創造委員会の皆様、ありがとうございました!

そして、4月例会の設え大変お疲れ様でした!